本文へスキップ

住民流福祉総合研究所では、地域福祉を住民の視点で新たに捉え直す活動及び研究を行っています。

電話でのお問い合わせはTEL.049-294-8284

〒350-0451 埼玉県入間郡毛呂山町毛呂本郷1476-1


(1)<新刊>一心不乱な自助
知人が銭湯に行ったら、客の服を畳みまくっている高齢女性に出会いました。その一心不乱な行動に、彼女の心の内が少し見えたような気がします。彼らは要援護の身でなぜ自身の治療にまで乗り出したのか。私の問題は他人には分からない。解決法も同様。だから安易に他者に委ねられないのだと。
では実際のところ、その体でどうやって取り組もうというのか。彼らなりの手立てがあるのか。それは要援護者のみならず、誰にも使えるノウハウでもあるはずです。
★本書は、一心不乱の人たちに学ぶ、自助の奥深〜いイロハ。

(2)ショウヘイズムの後を追え。二刀流に新時代の息吹き
時代は、ちょうど変わり目に来ました。分業から統合へ。分別から結集へ。
野球は今、専門分化の極致にまで至りました。投手なら中継ぎ、クローザー、左打者対策要員、ワンポイントリリーフ。自分が野球をやっている気がしなくなったはずです。そこへ飛び出したのが二刀流。打つ、投げる、どころではない。報酬を投げ出して、投手の補強を促すなど、GMの役目にまで手を出している。目標に向かって全員が結集する。これが統合です。
★本書はこの統合の発想で自助をまとめてみました。詳細は次回に。
一心不乱な自助

当事者による自助マップづくり
ご近所で主に実践されているのは、当事者たちによる福祉活動です。福祉活動と言えば、福祉サービスでしょうが、こちらは当事者たちによる助けられ活動。ならばマップ作りも、まず当事者による問題解決活動に焦点を合わせるべきです。誰もが何らかの点で当事者なのですから、これからは各自、当事者の顔で参加すべきです。自分はどんな問題を抱えているかと自身に問いかけながらマップづくりに参加しましょう。
当事者による自助マップづくり

「自尊マップづくり」「自尊のご近所づくり」
当事者による自尊活動のモデル事例を基に、住宅地図から似た事例を探し、それらを組み合わせて、最適の「自尊のご近所」をつくります。自尊の時代では福祉は当事者主導。マップ作りもご近所づくりも当事者が主導します。

私の自助マップ・ワークシート<11月改訂版>
実例をたくさん加えました。内容も充実。
私の自助マップワークシート(2022年11月改訂版)

■「自助マップ」の作り方をリモートでレクチャーします。
★相談や簡単な説明・質疑は無料です。
★本格的な講義や講演になると講師料を申し受けます。


小冊子(約100種)をダウンロードできます
支え合いマップや助け合い起こしなど、住民流福祉関連の小冊子約100種は、すべて本ホームページの「資料・図書一覧」からダウンロードできます。
その後も、次々と新しい発想に基づいた小冊子を作成しており、逐一、本ホームページで公開しています。新発想の概要は、ウェブマガジン「夢通信」でご覧いただけます。


「密」にならない支え合いマップづくり
「密」にならないマップづくりの要点

リモートで支え合いマップの作り方
コロナ禍でも適応できる支え合いマップ作りの手法を開発しました。
リモートで支え合いマップの作り方

リモートで支え合いマップの実演
リモートでマップ作りの実演


自分のための避難支援者や避難所を探せ
自助&互助型の防災マップのつくり方

「生命を守る防災から尊厳を守る防災へ」の中に、新たに自助&互助型の防災マップのつくり方を追加しました。

生命を守る防災から尊厳を守る防災へ
生命を守る防災から尊厳を守る防災へ

そこから、支え合いマップや「助けられ上手」、「ご近所福祉」、「ご近所ボランティア」、「おつき合い革命」、「豊かさダイヤグラム」、「当事者参加型福祉」など様々な発想を生み出し、全国に普及させています。



お知らせ

新着情報 NEWS

※新着情報や新作の冊子については、本ページ上部のお知らせ欄に随時掲載いたします。

2021年6月2日 ウェブマガジン「夢通信」第19号を配信
2021年4月6日 「助けられ」の不思議な力が完成
2021年3月3日 「支え合いマップづくり入門」改訂版が完成
2020年11月17日 リモートでマップ作りの実演
2020年11月17日 リモートで支え合いマップの作り方
2020年11月11日 月刊「ケアマネジメント」に掲載されました
2020年11月11日 尊厳を守る福祉とは?3部作を公開
2020年9月8日 Zoomを使用したオンライン研修等の開催について
2020年9月8日 病める文明・病める福祉-3部作が完成
2020年8月24日 「もう一歩踏み込んだ見守り活動にチャレンジ」を追加
2020年6月22日 「生命を守る防災から尊厳を守る防災へ」が完成
2020年6月1日 「助け合い上手への7つのルール」が完成
2020年6月1日 「支え合いマップで民生委員主導のご近所福祉」が完成
2020年4月27日 「地区社協は何をすべきか」が完成
2020年4月27日 「あなたの福祉観を問う24のマップ」が完成
2020年4月7日 「福祉のまち作りは50世帯の町内から」が完成
2020年4月6日 「かんたんマップ」が完成
2020年3月23日 「ご近所パワーで助け合い起こし」冊子の販売も
2020年3月23日 「わたしの自助プラン」が完成
2020年3月13日 「これがご近所福祉だ」が完成
2020年1月14日 <新刊>支え合いマップに見る「助けられ上手型」福祉の実践例と特徴
2020年1月14日 <新刊>助けられ上手の発想を理解するための構造図
2020年1月14日 <新刊>助けられ下手さんを救う法

information

住民流福祉総合研究所
所長 木原孝久

〒350-0451
埼玉県入間郡毛呂山町毛呂本郷1476-1
TEL.049-294-8284
FAX.049-294-8283

メールアドレスkiharas@msh.biglobe.ne.jp

池袋駅より、東武東上線を利用。坂戸駅で越生線に乗り換え5つ目の「東毛呂(ひがしもろ)」駅下車、徒歩15分。または八王子駅より、八高線を利用し「毛呂」駅下車(高麗川駅で乗り換え)、徒歩15分。



所長 木原孝久


理念と重点目標
inserted by FC2 system